- Home
- 製品に関するお知らせ
- ハゼ式折板屋根と足場つなぎを連結!留めカン
記事コンテンツ
11.172025
ハゼ式折板屋根と足場つなぎを連結!留めカン

こんにちは。今回は足場つなぎと折板屋根の連結金具「留めカン」をご案内します。
仮設足場の固定に関する悩み
現場に欠かせない仮設足場ですが、ただ置いただけでは倒れてしまいますので、倒壊防止措置が必要になります。
方法としては壁にアンカーを打ち、「壁つなぎ」を使って足場を固定する、といった方法です。
(スペースがあれば踏ん張る足のようなもの(控え)を設置するといった方法など、建物の高さや場所などの条件に応じていくつか方法はあります)
外壁工事前であれば躯体にアンカー固定で良いのすけれども・・外壁工事をする、あるいは外壁工事後に足場を固定したい場合、適当な柱がなければ壁に穴を開ける必要が出てきます。
しかし、せっかくの新しい壁に穴をあけることに抵抗を感じる方もいらっしゃるのでは?いっそ屋根に穴をあけずに固定できたらいいのに・・といった要望はないでしょうか。

留めカンを使ってハゼ式折板屋根に固定
そのような時に使えるのが今回ご紹介する「留めカン」です。

留めカンがあれば足場つなぎとハゼ式折板屋根を固定できます。↓↓のようなイメージです。
イメージ図ですので実際の施工とは異なる場合がございます。

イラストはハゼ式折板屋根です。重ね式に見えるかもしれませんがハゼ式です。
特長いろいろ
この「留めカン」、お客様が使いやすいように色々と工夫を凝らしておりますので以下にご紹介します。
繰り返し使用できます
今までのサカタ金具にはない、繰り返し使用OK製品です。とはいえさすがに永遠に使うことはできませんので、新品への交換目安も設定しました。交換目安は製品ページをご覧ください。
安全に配慮した設計
金具を取り外す際「緩めたナットが勢いで外れてそのまま落下事故に・・!」とならないよう、ナットが外れない構造になっています。高所から落ちてくる部品は凶器ですから、繰り返し使用を想定した安全設計は欠かせません。
ナットが外れないPR動画もありますのでぜひご覧ください。
角ハゼ丸ハゼ兼用
角ハゼ・丸ハゼに取付可能、しかも兼用だから在庫管理も面倒ではありません。


単管クランプ部分は360度回ります
クランプ部分は360度回りますのでお好みの角度にできます。


最後に
いかがでしたか?何かと使えそうな雰囲気が漂っていませんか。サカタホームページの留めカンページには取付方法動画・許容荷重なども掲載していますので是非ご覧ください!




