- Home
- 製品に関するお知らせ
- 適合ハゼ式屋根多数!逆葺もできる「ダン吉マルチ」
記事コンテンツ
8.282025
適合ハゼ式屋根多数!逆葺もできる「ダン吉マルチ」

こんにちは。お盆も過ぎまして、これから年末まで猛スピードで進むことが予想されます。もはや自分が猛スピードで走って追い越すしかありません。
ここでも猛スピードで製品紹介したら年もとらないかもしれない・・ですが、ここはやはり丁寧にいきたいと思います。
ダン吉HQ Ⅲ型はダン吉マルチになりました
今回ご紹介するのは「ダン吉マルチ」です。新製品!?と思われるかもしれませんが、すみません、改名です。「ダン吉HQ Ⅲ型」改め、「ダン吉マルチ」になりました。
理由はズバリ「Ⅲ型以外にも使えるから」です。
これまで製品名に「Ⅲ型」とあったことで↓↓のような誤解を招くことがありました。

Ⅲ型と言われれば「Ⅲ型にしか使えない」と思っておりました。いやむしろ普通はそうだと思います。いくら「察する」文化の日本でも限界があります。
ということで、「ダン吉HQ Ⅲ型」から「ダン吉マルチ」に改名しました。
なぜ「マルチ」なのか?!
めでたく改名と相成りましたが、なぜ「マルチ」なのか?その理由は特長にありますのでこれからご紹介します。
適合する屋根いろいろ
適合する屋根はⅠ型Ⅱ型、角に丸にとマルチです。例として挙げるだけでも↓↓の屋根に適合します。



更に上記屋根以外も適合する場合があります。ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
逆葺きで威力を発揮します
もういっそ全て「ダン吉マルチ」で良いのでは??と思い先輩に聞いたところ、
「とはいえ取り付けたい折板が角ハゼ2型なら『ダン吉HQ』を使うとよい」
という回答が。専用は専用の良さがあるということです。
洋服もオーダーメイドがいいですし。私は持っていませんが。
それなら「ダン吉マルチ」はいつ使うのです??ということになりますが・・それは・・
逆葺きしたい時
です。現場の広さや場所の都合で逆葺きしたい・・などなど、いろいろな都合で逆葺きをしたいと思ったときに活躍するのがこの「ダン吉マルチ」です。

ちなみに「ダン吉W」の後継でもあります。根強い人気を誇っていたダン吉Wですが、少し前にこのダン吉マルチ(当時ダン吉HQⅢ型)にバトンを渡しています。
「ダン吉」の名を世に知らしめたのはダン吉W、という噂もあるとかないとか。
資料ダウンロードできます
色々ご案内しましたが、いかがでしたでしょうか?早速図面に折り込もうかな?!という方は製品紹介ページからdxfデータをダウンロードできます。
製品紹介ページはこちら↓↓↓↓
■ダン吉マルチ
■スライドダン吉マルチ 音鳴り低減仕様
※ダウンロードしたデータの解凍にはパスワードが必要になりますので、お問い合わせフォームからパスワードをお申込みください※