- Home
- サカタ製作所からBIM情報発信します
サカタ製作所からBIM情報発信します
目次
- BIMとは??
- BIMでできること
- BIMと3D CAD 何が違うの?
- なぜBIMなのか??
- BIMの見え方・サンプルデータのダウンロード-New!!
- サカタから発信します
- ご意見・ご質問お待ちしております
BIMとは??
BIMとは、「Building(建物を) Information(情報で) Modeling(形成する)」の略で、建築物をコンピューター上の3D空間で構築し、企画・設計・施工・維持管理に関する情報を一元化して活用する手法のことをいいます。
従来の2Dと何が違うの?
現在の2D CADを使った運用では、設計図、施工図がそれぞれが独立して制作されており、設計図が制作されたらそれをもとに「人の手で」施工図が作図されていました。当然設計図が変更されると施工図もまた「人の手で」変更せねばならず、ここで二度手間が発生していました。また変更漏れやミス等で図面同士の不整合が発生する可能性も高まり、この不整合をチェックする時間や手戻りで効率の悪い状態でした。
BIMでできること
BIMモデルでは設計・施工データが一元化されています。部分的に修正した場合でも、関係する図面の該当箇所はすべてリアルタイムで修正が反映され、図面間の整合性を常に保つことが可能になります。無駄な作業を大きく削減して生産性が向上するのです。また、3次元で表現できることから空間をイメージしやすく、早期の合意形成に貢献できると言えます。
BIMと3D CAD 何が違うの?
BIMモデルは、オブジェクトの集合体であるため、建材パーツには幅や奥行き、高さに加え、素材や組み立てる工程(時間)なども盛り込め、図面以外の多くのデータを引き出せます。 設備機器などには品番、メーカー、価格なども詳しく入れられるため、メンテナンスや資材管理にも使えるのです。ちなみにBIMとは「生産性向上のためのツール」であり、そのなかで「3Dも使える」といった認識の方が良いと思います。
なぜBIMなのか??
建設業界の特徴として、高齢化、長時間労働、生産性の低さが指摘されています。それらの状況改善のため更なる生産性向上が必要と考え、国土交通省がBIMを推進しています。具体的には2025年度内にBIM図面(2DのPDF)での確認審査が開始され、2028年度以降にBIMデータでの審査が試行されるというロードマップを国土交通省が開示しています。また、BIMは脱炭素化シミュレーションを効率的にできるツールであることも、国が導入を推進する重要なポイントと言えます。
ここまでBIMの特長をご案内いたしました。ミスや手戻りを抑制できる素晴らしいツールのようですが、導入状況はどうなのでしょうか?状況を調査してみました。 まずは国土交通省アンケートの結果です。国土交通省のアンケート調査によると半分程度導入が進んでいます。
さらにアンケート結果を見ると、意匠設計・構造設計、で導入が進んでいます。
ちなみにサカタwebサイトのユーザー様向けに実施したアンケート調査において、BIMの活用状況をお伺いしたところ以下のような結果でした。
認知度はやや低め、という印象です。
BIMの見え方・サンプルデータのダウンロード
サカタ製作所では製品のサンプルデータをご用意しました。Autodesk社のRevitファミリデータです。下表のアイコンをクリックするとデータ一式入ったzipファイルのダウンロードが始まります。zipファイルの解凍にはパスワードが必要になりますので、ご注意ください。折板屋根用建築金具の解凍パスワードと同じパスワードになりますので、既にご存知の方はそのままお使いいただけます。パスワードを忘れた方、新規で発行希望の方はお問い合わせフォームからお申込みください。Revitをお持ちでない方向けに、表の下には見え方の動画もあります!
「BIMソフトを持っていないが、どのように見えるのか気になる」という方もいらっしゃるかと思います。そこでビューワーを使ってファイルを開いた様子を動画にしてみました。1分30秒程度の簡単な動画です(音声はありません)。
サカタから発信します
いかがでしたか?ソフト費用、BIM人材の採用(あるいは教育)、必要に応じて高スペックのPC購入など、それ相応の投資が必要になることから、とりあえず様子見という方もいらっしゃるかと思います。国土交通省は推進しているものの「本当に生産性が向上するのか?」「本当にBIMが主流になっていくのか?」「設計と施工の連携は?」・・・わからないことがたくさんあります。
そこでサカタではBIMについて調査し、メルマガ等を通じて皆様にわかりやすくお伝えしていきます。現在、国土交通省・日本建設業連合会・日本建築士事務所協会連合会などの業界団体の発信内容はもちろん、SNS・Youtubeまで幅広く情報を集めております。
ご意見・ご質問お待ちしております
BIMについての調査と並行して、サカタでもBIMデータの準備を進めたいと考えております。しかしまだ不明な点が多く、どのような情報を入れたらよいのか手探りです。 「こういったデータが盛り込まれているといいよ」「この製品のデータが欲しい」「こんなデータ作れる?」というようなご意見・ご質問等ありましたら、どのような小さなことでも構いませんので是非教えていただければと思います。
※CADデータも好評提供中!製品紹介ページからダウンロードできます!※